【一重メイク】《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ [11]で作る2スタイル

2020-04-03一重メイク

プチプラなのに艶感がすごく綺麗な《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ[11(ローズベージュ)]。

今回は前回レヴューをした 《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ[11(ローズベージュ)]を使って一重メイクしてみました!

パーフェクトスタイリストアイズといえば。

  • スタイル1:A++D
  • スタイル2:A++D

基本はAとDを使って、メインカラーをにするかにするだけ!

更にお好みでEのトッピングジュエルを使ってラメを使ったメイクも楽しめる♪

という事で、その2つのスタイルを一重メイクで作ってみました!

使用アイテムも含めて詳しく解説しますので、よろしければ最後までご覧になってください👀

スポンサーリンク

《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ[11(ローズベージュ)]で作る2スタイル

スタイル1のメイク
スタイル2のメイク

2つのスタイルはそれぞれこんな感じに仕上がりました!

スウォッチしたときにも思ったけれど、実際にメイクしてみても本当に艶感が凄く綺麗です。

この艶感でナチュラルだけど立体感のある目元に!

2つのスタイルは、アイシャドウの塗り方や使ったアイテムは全く同じです。

メインカラーを変えるだけで、印象がガラッと変わりますね!

スタイル1は、優しい印象でデートに良さそう♪

スタイル2は、きちんと感があるので、オフィスメイクにもピッタリ!

毎日メイクからデート・オフィスまでTOPを選ばずに使えますね

《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ[11(ローズベージュ)]さえあれば幅広くメイクできるので、使いやすい色だしメイク初心者の方にもオススメ!!


🌸新たに買い足した、17(プリンセスブーケ)のレヴュー!↓

🌸17(プリンセスブーケ)を使った一重メイクをYoutubeで見れます!↓

《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ[11(ローズベージュ)]で作る2スタイル(一重メイク)のメイク方法を詳しく解説!

では、《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ[11(ローズベージュ)]を使った一重メイクの方法を解説していきますね!

アイシャドウの塗り方~上まぶた編~

  1. アイホールにB (C) を指で塗り広げる
  2. B (C) の境目をぼかしながら眉下までAをブラシで広げる
  3. Dを付属のチップに取って、目を開けた時に少し見える程度にライン状に引く。(この時、目尻は流さず止める感じ)

Aのカラーをまぶた全体に塗ってからB(C)のカラーを塗ると発色が弱くなってしまう気が…。

なので、Aのカラーはまぶた全体には塗らないようにしてみました!

アイシャドウの塗り方~下まぶた編~

  1. 下まぶた目尻から2/3までB (C) をブラシでのせる。
  2. A を目頭とした瞼の目頭からB (C) を塗った境目まで細めのチップで塗る。
  3. 下まぶた目尻1/3にDを付属のチップで細く引く。
  4. Eを下まぶたの中央に黒目の大きさと同じ幅くらい乗せる。

下まぶたは目頭のA~目尻のDでグラデーションを作るイメージです。

Eのラメは細めのチップか綿棒で乗せるのがオススメ!

化粧水などで少しだけ湿らせてからEのラメを取ると乗せやすくなります。

仕上げ

アイライン

アイラインはブラウンブラックのリキッドアイライナーでまつげの根元をしっかり埋めつつ細く引いています。

黒目の上辺りが少しだけ太くなるように引くとデカ目効果あり!

目尻は3mm程度はみ出して横に流すイメージで。

Dを塗るときに使ったチップで、アイラインの上を優しくポンポンッとしてアイラインを馴染ませます。

この時アイシャドウは付け足さず、チップに残ってるので十分!

マスカラ

マスカラはボリュームタイプのブラックを上下に。

上まつげは真上に向かってブラシを動かして、まつげも目の中央を強調します。

《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ[11(ローズベージュ)]で作る2スタイル(一重メイク)に使ったアイテム

  1. 《キャンメイク》パーフェクトスタイリストアイズ [11(ローズベージュ)]
  2. 《フローフシ》モテライナー リキッド [BrBk(ブラウンブラック)]
  3. 《ヒロインメイク》ボリューム&カールマスカラ スーパーWP[漆黒ブラック]

※《フローフシ》モテライナー リキッドは、《UZU》アイオープニングライナーにリニューアルしています。

この一重メイクが参考になったら嬉しいです。

最後までお読み頂きありがとうございました🍀

おすすめの関連記事

スポンサーリンク

この記事を書いた人

Renka

一重メイク歴10年以上のアラサーで、「一重美人」を目指して日々奮闘しています!
一重メイクと大好きなプチプラコスメを中心にコスメのレヴューのブログ&Youtubeで一重メイクの動画も投稿中。
≫詳しいプロフィールはこちら


\Follow Me! / Youtube:Renka


※当ブログの著作権については、プライバシーポリシーに記載されている「著作権について」をご参照ください。