【一重メイク】夏にピッタリな涼しげアイメイク~+1アイテムで浴衣にも似合うアレンジ付き~

猛暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?(>_<)
こう暑い日が続くと少しでも涼しくしたいものですよね。
「この猛暑の中で見た目だけでも涼しげに見せたい!!」
ということで、涼を感じられるような夏にピッタリな涼しげ一重メイクを考えてみました!
普段メイクとしてはもちろん、+1アイテムで浴衣にも似合うアレンジもお教えします。
お祭りや花火大会などで浴衣を着る機会がある方の参考になれば嬉しいです♪
使用アイテムも含めて詳しく解説しますので、よろしければ最後までご覧ください👀
夏にピッタリな透明感ある涼しげ一重メイク
仕上がりはこんな感じ!
淡いブルーのアイシャドウとネイビーのアイシャドウだけで作るシンプルな一重メイクです。
淡いブルーのアイシャドウは、肌のくすみを飛ばして透明感を出してくれます。
また、腫れぼったく見られがちな一重さんの目元をスッキリ見せてくれる効果も!
そして、ネイビーカラーは白目を綺麗に見せてくれる効果があります!
【夏にピッタリな透明感ある涼しげ一重メイク】の使用アイテム
- 《メディア》ブライトアップアイシャドウ [BU-1]
- 《セザンヌ》ジェルアイライナー [40. ネイビー]
- 《ラブライナー》リキッドアイライナー [グレージュブラウン]
- 《ヒロインメイク》ボリューム&カールマスカラWP [漆黒ブラック]
これから解説する中で使用するアイテムを上記のアルファベットで記しています。
- 《セザンヌ》ジェルアイライナー [40. ネイビー]
- 《ラブライナー》リキッドアイライナー [グレージュブラウン]
上記の2つは、以前に最近のお気に入り&オススメのアイライナー2選という記事でもご紹介しています!
詳しいレヴューや使い方のコツなども書いていますので、是非チェックしてみて下さいね!
【夏にピッタリな透明感ある涼しげ一重メイク】を詳しく解説!
一重メイク解説~上まぶた編~
- Aをアイホール全体に指で広げる。
- Bを【目の際にライン状に引いたら乾く前に指でポンポンとぼかす】を数回繰り返して好みの発色&範囲に広げて下さい。
Bを上手く使うコツは少しずつのせること。
Bの範囲の目安は目を開いた時に見えるか見えない程度がおすすめです!
一重メイク解説~下まぶた編~
- Aを目頭から目の中央辺りまでチップでのせる。
- Bを下まぶた目尻1/3にアイラインを引いたら、引き終わりをぼかす。
Bで下まぶたにアイラインを引くときも、少し引いたら乾かして~と丁寧に描くのが綺麗に仕上げるポイントです!
一重メイク解説~アイライン・マスカラ編~
- アイラインはCを目の際に細く引き、目尻はスッと流すように引く。
- ビューラーをしてDのマスカラをまつげ上下に塗って、目尻中心に重ね塗りしたら完成!
+1アイテムで浴衣にも似合うアレンジ!
先ほどのアイメイクにアレンジを加えたのがこちら。
下まぶたの目尻1/3にラベンダーカラーを足しただけなんです!!
これだけで透明感のあるメイク+ほんのり色気のあるメイクに変身!
浴衣にも合うメイクになれる+1アイテムって!?
アレンジに使用したアイテムはなんと…
《キャンメイク》パウダーチークス PW39(スミレパープル)なんです!
ラベンダーカラーのチーク、こちらのキャンメイクかセザンヌのどちらかを持っているという方多いのではないでしょうか!?
《メディア》ブライトアップアイシャドウでキラキラ感はすでにあるので、チークのこのセミマットっぽい質感がちょうど良いんです。
またラベンダーカラーは青みのある色なので、ブルー系と相性抜群!
ラベンダーカラーのチークやアイシャドウをお持ちでない方は、なるべく青みのあるピンク系の色を合わせると良いです。
このメイクで浴衣をまとって、ほんのり色香漂う大和撫子になっちゃって下さい(笑)
この一重メイクが少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました🍀